三輪・宮司研究室(核医学技術研究室)
我々の研究室では、特に核医学・核医学技術学に関する研究に取り組んでいます。核医学はPETやSPECTに代表される分子イメージングのひとつであり、生体の機能や代謝を測定できる画像診断です。近年はバイオマーカーとして注目されており、個別化医療の鍵としての役割を担っています。
〜2024年度〜
-
NEW 台湾のCentral Taiwan University of Science and Technologyの核医学チームとの学術交流イベントを開催し、秋谷君と和知君が発表しました(2024.9.9)
-
NEW 福島県立医科大学大学院保健科学研究科保健科学専攻の設置が文部科学大臣から認可されました。(2024.8.29)
-
NEW 三輪先生が日本核医学専門技師認定機構第1回核医学治療セミナーにて講演します。(2024.9.15-2025.3.31)
-
NEW 廿樂君、我妻先生の論文がAnnals of Nuclear Medicineに掲載されました。(三輪先生、宮司先生、上髙君が共同執筆者)(2024.8.30)
-
NEW PUBLICATIONの業績を更新しました。(2024.8.24)
-
NEW 福田君、我妻先生の論文がPhysical and Engineering Sciences in Medicineに掲載されました。(三輪先生、山尾先生、宮司先生、薬師寺君、上髙君が共同執筆者)(2024.8.13)
-
NEW 宮司先生の解説記事が保健物理雑誌に掲載されました。(2023.8.10)
-
NEW 宮司先生が第12回秋田県核医学技術研修会(秋田)にて講演しました。(2024.8.21)
-
NEW 三輪先生がヨーロッパ医学物理学会(EFOMP)の核医学治療ドシメトリグループEFOMP Special Interest Group for radionuclide internal dosimetry(SIG-FRID)のメンバーになりました。(2024.8.7)
-
NEW 三輪先生が第21回福島核医学技術検討会(郡山)にて講演しました。(2024.7.27)
-
NEW 宮司先生が2024年度第1回次世代の九州がんプロ養成プラン医用量子線データサイエンティストコース講演会(福岡)にて講演しました。(2024.7.20)
-
NEW 三輪先生が日本放射線技師会 診療放射線技師基礎講習基礎技術コース「核医学検査」(2024年度)(Web)にて講演しました。(2024.5.20-2025.1.26)
-
NEW 三輪先生が第150回日本医学放射線学会北日本地方会・第95回日本核医学会北日本地方会のイブニングセミナー(シーメンスヘルスケア)(北海道)にて講演しました。(2024.6.22)
-
NEW LINKの核医学関連論文雑誌のImpact Factor(2023)を更新しました。(2024.6.21)
-
NEW 共同研究者の我妻先生の論文がEuropean Journal of Medical Physics(Physica Medica)に掲載されました。(三輪先生、山尾先生、宮司先生、上髙君が共同執筆者)(2024.6.6)
-
NEW 三輪先生が第64回多摩核医学技術検討会(多摩)にて講演しました。(2024.6.14)
-
NEW 三輪先生、宮司先生が米国核医学会(SNMMI2024, カナダ・トロント)で発表しました。(2024.6.8-11)
-
NEW アルファ線核医学治療のイメージングとドシメトリのための国際プロジェクト「AlphaMet-Consortium」が欧州を中心にスタートし、三輪先生が共同研究コラボレータとして参加することになりました。(2024.5.20)
-
NEW 三輪先生が福島国際研究教育機構(F-REI)委託事業「画期的なアルファ線核種標識薬の開発コンソーシアム」のスタートアップミーティングで講演しました。(2024.5.9)
-
NEW 三輪先生、横川君、比嘉さん、PDRファーマ株式会社との発明が、特許するものと確定し、特許原簿に登録されました【特許第7462156号 名称:プログラム、画像処理装置及び画像処理方法】(登録日:2024.3.28)。(2024.5.2)
-
三輪先生と宮司先生が参加している研究課題(福島復興を加速する多機関連携によるRI医薬品の開発)が福島国際研究教育機構(F-REI)の令和5年度委託事業「RIで標識した診断・治療薬に関する研究開発」に採択されました。(2024.4.26)
-
共同研究者の我妻先生の論文がEJNMMI Physに掲載されました。(三輪先生、山尾先生、宮司先生、上髙君が共同執筆者)(2024.4.22)
-
山尾先生、三輪先生、宮司先生、上髙君、金子君の論文がBrain Sciencesに掲載されました。(2024.4.20)
-
三輪先生が第24回日本核医学会春季大会診療放射線技師コース(Web)にて講演しました。(2024.4.25-5.31)
-
日本放射線技術学会第80回総会学術大会(横浜)で宮司先生がCypos賞Silver賞、金子君がCypos賞Silver賞を受賞しました。(2024.4.11-14)
-
日本放射線技術学会第80回総会学術大会(横浜)にUC DavisのProf. Simon R. Cherryを招聘しました。(2024.4.13)
-
三輪先生と宮司先生が日本放射線技術学会第80回総会学術大会(横浜)で講演しました。(2024.4.11-14)
-
宮司先生と金子君が日本放射線技術学会第80回総会学術大会(横浜)で発表しました。(2024.4.11-14)
-
宮司先生が学内講師に昇任しました。(2024.4.1)
-
令和6年度文部科学省科学研究費補助金(科研費)に三輪先生(基盤研究C)と山尾先生(基盤研究C)の2件の研究課題が採択されました。宮司先生(若手研究)は継続。(2024.4.1)
-
三輪先生が受入研究者として参加している研究課題が2024年度「放射線災害・医科学研究拠点」共同利用・共同研究に2件(代表者:がん研有明・山下先生、北里大・我妻先生)採択されました。(2024.4.1)
-
MEMBERを更新しました。(2024.4.1)
〜2023年度〜
-
共同研究者の我妻先生の論文がAnnals of Nuclear Medicineに掲載されました。(三輪先生、宮司先生、上髙君が共同執筆者)(2024.3.11)
-
三輪先生と宮司先生が日本放射線腫瘍学会第5回放射性同位元素内用療法セミナーで講演しました。(2024.3.9)
-
宮司先生が医学物理士会核医学治療セミナー(Web)で講演しました。(2024.2.3-23)
-
三輪先生、宮司先生、山尾先生、上高君の本邦のPET検査の現状に関する誌上講座が雑誌「日本放射線技師会誌」に掲載されました。(2023.3.5)
-
三輪先生が監修した骨シンチグラフィ画質向上マニュアル(PDRファーマ株式会社)の頒布をはじめました。(2024.2.29)
-
福島県立医科大学保健科学部に小動物用PET/SPECT/CT装置であるAlbira Si(Bruker社)とリストモード収集可能なSPECT装置E.CAM SCINTRON(MiE社)が設置されました。(2024.1.28)
-
福島県立医科大学保健科学部HPの教員からのメッセージ(三輪)を更新しました。(2023.12.20)
-
宮司先生と共同研究者の我妻先生が日本核医学技術学会の国際研究奨励賞を受賞しました。(2023.11.18)
-
三輪先生、宮司先生、山尾先生、大学院生の福田君が第63回日本核医学会学術大会・第43回日本核医学技術学会総会学術大会(大阪)にて発表しました。(三輪・宮司研から講演3つと一般演題7つ)(2023.11.15-18)
-
三輪先生が東北Symbia Users Meetingで講演しました。(2023.11.11)
-
三輪先生がGE HealthCareウェビナーで講演しました。(2023.10.24)
-
三輪先生、山尾先生、宮司先生の論文が核医学分野で最も権威のあるJournal of Nuclear Medicine(IF = 9.3)に掲載されました。(2023.10.20)
-
宮司先生、三輪先生、山尾先生の論文がAnnals of Nuclear Medicineに掲載されました。(2023.9.20)
-
三輪先生が日本放射線技術学会雑誌特集号「ファントムスタディ」のチーフエディタを務めます。積極的なご投稿を心からお待ちしております(2023.9.16)
-
三輪先生、宮司先生、山尾先生、大学院生の上高君、福田君、藥師寺君がヨーロッパ核医学会(EANM2023, ウィーン)で発表しました。(2023.9.9-13)
-
三輪先生がPETサマーセミナー2023 in 成田(GEヘルスケアイブニングセミナー)で講演しました。(2023.8.25)
-
RESEARCHを更新しました。(2023.7.30)
-
三輪先生が第60回三河・遠州核医学研究会で講演しました。(2023.7.22)
-
宮司先生が核医学診療推進セミナー(ノバルティス社)で講演しました。(2023.7.10)
-
宮司先生が第10回GE Metropolitan Area PET Users Meeting (GMAPU)で講演しました。(2023.7.5)
-
LINKの核医学関連論文雑誌のImpact Factor(2022)を更新しました。(2023.6.29)
-
三輪先生、宮司先生、山尾先生が米国核医学会(SNMMI)(シカゴ)にて発表しました。(2023.6.24-27)
-
共同研究者の我妻先生の論文がAnnals of Nuclear Medicineに掲載されました。(三輪先生、山尾先生、上髙君が共同執筆者)(2023.5.27)
-
大学院生の藥師寺君が第77回日本放射線技術学会東京支部学術大会で学術奨励賞を受賞しました。(2023.5.20)
-
三輪先生、宮司先生、山尾先生のPET画像再構成に関する教育講座が雑誌「日本放射線技術学会雑誌」に掲載されました。(2023.5.20)
-
三輪先生が第77回日本放射線技術学会東京支部春期学術大会(品川)にて講演しました。(2023.5.20)
-
山尾先生が第79回日本放射線技術学会総会学術大会(横浜)にて銅賞を受賞しました。(2023.5.15)
-
三輪先生が第23回日本核医学会春季大会診療放射線技師コース(Web)にて講演します。(2023.4.26-6.1)
-
宮司先生が日本放射線技術学会第79回総会学術大会(横浜)で講演しました。(2023.4.13-16)
-
山尾先生と大学院生の福田君が日本放射線技術学会第79回総会学術大会(横浜)で発表しました。(2023.4.13-16)
-
宮司先生の論文が日本放射線技術学会雑誌に掲載されました。(2023.4.11)
-
宮司先生の解説記事が保健物理雑誌に掲載されました。(2023.4.11)
-
保健科学部 診療放射線科学科 核医科学領域に宮司典明助教が着任しました。(2023.4.1)
-
三輪先生が Radiological Physics and Technologyの編集委員(Associate Editor)に就任しました。(2023.4.1)
-
三輪先生が参加している研究課題が令和5年度文部科学省科学研究費補助金(科研費)(1件:北里大学 我妻先生が代表)に採択されました。(2023.4.1)
-
三輪先生が分担研究者として参加している研究課題が2023年度「放射線災害・医科学研究拠点」共同利用・共同研究に2件採択されました。(2023.4.1)
2024/9/10 台湾のCentral Taiwan University of Science and Technologyの核医学チームと福島医大診療放射線科学科との学術交流イベントを開催しました。秋谷君と和知君が英語発表しました。
2024/6/8〜11 米国核医学会(SNMMI2024)(カナダToronto)に参加しました。三輪研から3演題を発表しました。
2024/4/11〜14 PET/CT装置開発のパイオニアであるUniversity of California, DavisのProf. Simon R CherryをJRC2024に招聘しました。
2024/04/11~14 JRC2024@横浜 第80回日本放射線技術学会総会学術大会に研究室メンバーで参加しました。宮司先生と金子君がCypos賞を受賞しました。
2024/3/18 三輪研と北里大学の我妻研との合同懇親会(町田)を開催しました。
2024/1/26 保健科学部に小動物用PET/SPECT/CT装置であるAlbira Si(Bruker社)とリストモード収集可能なSPECT装置E.CAM SCINTRON(ドイツMiE社)が設置されました。
2023/9/9〜13 ヨーロッパ核医学会(EANM2023)(オーストリアWien)に参加しました。三輪研から6演題を発表しました。
2023/9/6〜9 Würzburg大学核医学部門(ドイツ)に共同研究打合せのために訪問しました。
2023/4/13〜16 第79回日本放射線技術学会総会学術大会(横浜)に参加しました。三輪研同門会に19名の関係者が参加してくれました。
2022/10/7〜9 第50回日本放射線技術学会秋季学術大会(東京)に参加しました。三輪研同門会に21名の関係者が参加してくれました。
2022/9/7-9/11 13th Congress of the World Federation of Nuclear Medicine and Biology・第42回核医学技術学会(京都)に参加しました。
2021/11/4〜6 第41回日本核医学技術学会総会学術大会(名古屋)に参加しました。
2021/3/11 三輪研5期生8名が国際医療福祉大学を卒業しました。
2020/11/12〜14 第40回日本核医学技術学会総会学術大会(神戸)に参加しました。
2020/10/31 卒業研究発表会にて優秀発表賞(口述発表1位、ポスター発表1位)を受賞しました。三輪研から5年連続の受賞となりました。
2020/10/09〜11 第5回大那核医学研究会(三輪研合宿)に33名が参加しました。
2020/3/11 三輪研4期生6名と修士4名が国際医療福祉大学を卒業しました。
2019/11/1〜3 第39回日本核医学技術学会総会学術大会(愛媛)に参加しました。
2019/10/26 卒業研究発表会に三輪研から6演題を発表しました。口述発表2位、ポスター発表1位を受賞しました。
2019/10/12〜16 ヨーロッパ核医学会(EANM2019)(スペインBarcelona)に参加しました。
2019/08/02〜04 第4回大那核医学研究会(三輪研合宿)に37名が参加しました。
2019/06/21~25 SNMMI2019@アナハイムに研究室メンバーで参加しました。平塚君と上髙君がTravel Awardを受賞しました。
2019/05/9~12 アジア・オセアニア核医学会AOCNMB、アジア核医学技術学会ASNMT(上海)に参加しました。
2019/04/11~14 JRC2019@横浜 第75回日本放射線技術学会総会学術大会に研究室メンバーで参加しました。修士の山尾君がCypos賞を受賞しました。
2019/3/13 三輪研3期生8名と修士1名が国際医療福祉大学を卒業しました。
2018/11/14〜17 PET標準化の権威でありEANMガイドラインの策定者であるVU University Medical CenterのProf. Ronald Boellaardを第38回日本核医学技術学会(沖縄)に招聘しました。
2018/11/14〜17 第38回日本核医学技術学会総会学術大会(沖縄)に参加しました。
2018/10/4〜6 第46回日本放射線技術学会秋季学術大会(仙台)に参加しました。ムラデリ君が銀賞を受賞しました。
2018/08/03〜05 第3回大那核医学研究会(三輪研合宿)に36名が参加しました。
2018/4/14 PET/CT装置開発のパイオニアであるUniversity of WashingtonのProf.Paul E KinahanをJRC2018に招聘しました。